スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
江戸期の鎖帷子!(くさりかたびら)
江戸期!鎖帷子・頭巾 忍者鎧
存在は知っていましたが、本物は初めて見ました!
もうちょっと荒いのかと思いましたが
凄く細かいんですねぇ
これなら矢でも安心かな?
鎖帷子(くさりかたびら)
戦国時代に武将など上官職が甲冑の下に着込みとして用いたほか、
諜報活動に従事する忍者が薄手の鎖帷子を身に付けることがあった。
また、江戸時代には街中での小規模の抗争や取り締まりなどにも防具として鎖帷子が用いられることがあった。
新撰組なども鎖帷子を着用しており、ところどころを革や金属で補強したパーツと組み合わせて使用していた。
とのことです
- 関連記事
-
- これが日本の初期型扇風機!
- どっちが悪いのか分からなくなってくる評価
- 江戸期の鎖帷子!(くさりかたびら)
- ん?これは日本人形じゃないような・・?
- 美しい「手」のオブジェ
コメント
コメントの投稿
トラックバック